こんにちは。結びとまんぷくご飯です。
10月に入り、過ごしやすい季節になってきましたね^^
気温がいいので、昨日は旦那さんと夜散歩をしました。
他にもたくさんの方が歩いたり、ランニングをしていていい季節だな〜と改めて感じました◎
そんな大好きな秋ですが、日中と夜の寒暖差が大きくなるので体調を崩しやすい季節でもありますね。
乾燥しているので保湿も気をつけていきたいですね!
さあ、そんな中我が家のご飯を少しアップしますね。
私が献立を考えるときに大切にしていることは「何を食べたいか」を自分の体に聞くこと。
「食べたいもの」=「体が欲しているもの」だから、無理に食べたくないものは作らないし、食べません。
ある日の晩ご飯①
週明けで旦那さんも疲れ気味だったのでメインは、根菜の黒酢あんかけ。お肉はささみを使いました。
ご飯は栗を母からもらったので栗ご飯に。いただきものの柿を使ったサラダ。
(この柿はサラダにぴったり!)
あとはいりこ出汁のお味噌汁と、きゅうりの浅漬けを。
旬のものは栄養やパワーが含まれているので積極的に食べたいですね◎
翌日の夜ご飯②
お魚が食べたかったので鮭のムニエルに。夜ご飯をガツンと食べたい旦那さんのために、ソースはらっきょ入りタルタルにしました。
冷蔵庫に残った南瓜をスープに。気分はあっさりだったのでいつもより水分多め、牛乳少なめで作りました。
追加で作ったのは、コールスローサラダ。味付けはお酢とオリーブオイルで。
キャベツたっぷり作るので、味変しながら数日食べるために1日目はシンプルにいただきます。
このあとはマヨネーズ足したり、ハムとかチーズも入れるつもり。
おまけに私の1人お昼ご飯
酸っぱいものブームな私。ポン酢パスタがお昼の定番に。
材料は冷蔵庫にある野菜、タンパク質も摂りたいのでツナ缶orサバ缶orお肉を加えます。
(お肉が余っていることはほぼないので、缶詰ばっかり。笑)
バターで食材炒めると濃厚で美味しくなりますよ〜。
加えるポン酢はお好み量ですが、入れすぎると食べるときむせます(笑)
私は酸っぱさを足したかったので、追いすだち。
ポン酢は、毎年恒例の手作りすだちポン酢。美味しくて冬の鍋シーズン前になくなりそう。。
という感じで、最近の我が家のご飯でした^^
涼しくなるとキッチンに立つのも楽しくなりますね◎
また色々作ったものアップしていけたらと思います!!
0コメント